ABOUT

私たちについて

目指す未来

VISION

目指す未来

製版技術を礎に未来を啓く

製版技術は時代と共に変化し続けてきました。そして私たちもその度に新しい価値観を作り上げてきました。
これまでの技術とこれからの最新技術を取り入れることで、さらなる変革を遂げ、お客様に新しい企業価値を提供します。

実現すること

MISSION

実現すること

出来ないことを出来るようにする
わからないことをわかるようにする

目の前の課題にしっかりと向き合い挑戦し、結果に素直に向き合うこと、この繰り返しが成長の鍵を握ります。
人財の成長が会社の成長であり、私たちの成長がお客様へ安心で安全なデータと製品を提供するコアコンピタンスとなります。

GREETING

代表挨拶

SCROLL

小倉 健

ビケングラフィック株式会社 代表取締役小倉健です。
皆様には日頃より格別のご高配を賜り、心より御礼を申し上げます。

当社は、1984年の創業より40年に渡り製版業を一筋に営んで参りました。
ここまで会社を継続することができたのは、ひとえに皆様にご愛顧頂きました賜物でございます。
また、皆様から頂戴致しました課題を解決するため、時代と共に柔軟に変化し続けて参りました。

そして、昨今の印刷業界を取り巻く環境は、さらに著しく変化の速度を上げております。
これからは、AI(人工知能)や環境課題ともさらに向き合い、企業価値を再構築することが求められます。
私たちは志を持って新しい技術を学び、社会のニーズと共に変わり続けます。

さらに申せば、変化の中心であるのは「人財」であり、「人財」の成長が会社の成長と同義であると考えます。
それは、理念として掲げる「個性を活かす」ことだと信じています。
従業員の個性を活かし、新しい企業価値を産み出すことでお客様の発展に、より一層貢献してまいります。

ビケングラフィックは、お客様に寄り添い、従業員と志を共にし、地域社会と深く関わり続け、
日本のものづくりを支える安心で安全なデータと製品を提供し続けます。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

ビケングラフィック株式会社代表取締役

小倉 健

HISTORY

沿革

1984

6

美研製版を墨田区石原に設立

1986

9

墨田区本所4丁目に移転

1988

3

美健製版株式会社に社名を変更

1988

1

墨田区本所3丁目に移転

1988

5

資本金を1,000万円に増資

2002

12

ビケングラフィック株式会社に社名を変更        

2006

4

サーマルCTP(SCREEN)を導入

2016

2

UVインクジェット印刷機(UJF-6042)、カッティングプロッター(CFL-605RT)を導入

2017

2

UVインクジェット印刷機(UJF-6042MarkⅡ)を導入

2018

4

代表取締役社長に小倉 健が就任

OUTLINE

会社概要

社名
ビケングラフィック株式会社
所在地
130-0004
東京都墨田区本所3-7-16
資本金
1000万円
スタッフ
12名
事業内容
写真製版全般、企画、デザイン、色校正、印刷、出版
会社役員
代表取締役会長 小倉 清
代表取締役社長 小倉 健