
コラム
我が家の看板猫をご紹介
2025.06.12

我が家の看板猫をご紹介
名前:トラさん(♂)
年齢:13歳(2013年7月からうちの子)
種類:雑種(アメショーっぽいのでちょっと混ざっているかも?)
千葉県安房郡鋸南町にある保護猫施設NPO法人「猫達の幸せを守る会」の施設で出会いました。
元野良だったトラは、13年前に7カ月くらいの子猫だったのですが、施設でひとめぼれし、スカウト(=保護)して、我が家にきました。
日課は人の身体の上で寝ること(笑)
性格はデレデレの犬みたいな甘えん坊さんです。
気分がのっていても、のっていなくても常に甘えてくれます。
帰宅後のお迎えからはじまり、寝る時までずっとそばを離れません。
ひっぺがしても1秒で身体に登ってきますww
チャームポイントは、元野良さんなのに長くて可愛いしっぽです。
実はもう一匹、同居猫がいます
名前:ウルさん(♀)
年齢:4歳(2022年8月からうちの子)
種類:ソマリ
不用品を譲るアプリのジモティーで里親募集していた猫ちゃん。
純血種ですごくかわいかったので、ものすごい争奪戦だったのですが、先代の子がソマリで、
前のこと毛色や顔がそっくりさんだったので飼い主さんにラブレターをかきました(笑)
まずは相性を見るためにお見合いをさせてほしいとアピールしましたw
ソマリや純血種は結構デリケートで、お腹も弱いので大事にしますと愛を語りました(*^-^*)
もともとソマリのブリーダーをやっていた方が譲り主で、一度他の方に飼われていたのですが、引っ越しで飼えなくなりブリーダーさんに戻されてしまった可哀そうな境遇の子だったようです。
この子はご飯を食べているときいつも見つめてきて、欲しいアピールをしてきますw
チャームポイントはふわふわの毛皮と耳が大きいところです(*^-^*)

甘えん坊な性格
2匹とも私がわりと仕事で家にいないので、すごい甘えん坊に育ちました。
構いすぎると甘えん坊にならない子が多いみたいなので、トイレとごはん以外は割と放置気味で自由に育てています。
ウルさんは、社交性が高く性格もよくてすごく誰にでも懐っこいので、我が家に来たお友達はみんなメロメロになって帰っていくのがおもしろいです(笑)
トラさんは飼った当時は、人がいると隠れてしまい一切でてこなかったり、業者さんに怯えてクローゼットでおもらししたりしていましたが、今では友達が来ても1時間後くらいにはでてくるように成長しました(*‘ω’*)

猫のモフモフの癒し効果
仕事やプライベートなどで忙しく、疲れて帰ってきてもこの子たちが仲良く寝ているのを見ると最高に癒されます。
猫のゴロゴロ音はきくと健康維持やストレス解消で、長生きできるといううわさもありますし、一人暮らしでも全然寂しくないので寂しがり屋の方は猫を飼うのがおすすめです。
夏はちょっと熱いけど(笑)冬は一緒に寝ると暖かいので、天然湯たんぽになっています。

刺繍のモデル猫として活躍♪
サンプルアイテムとしてうちの子もフォト刺繍のモデルになっているのでぜひご覧ください。
サイトの写真を撮影するときの裏側はこんなかんじです(笑)
全然刺繍の商品の前に座ってくれなかったのでチュールで釣りながら撮影しています。
本番(?)写真もぜひサイトでチェックして見てくださいね♪

関連記事
