COLUMN

コラム

社員の愛犬をモデルに刺繍ステッカーを作成!

社員の愛犬をモデルに刺繍ステッカーを作成!出来栄えはいかに⋯

ビケングラフィックでは、お気に入りの写真やイラストをそのまま刺繍にする「刺繍フォト」サービスをスタートしました。
今回は、社員の愛犬の写真をもとに、刺繍ステッカーを作った様子をご紹介します!

モデルに選ばれたのは「きなこ」

数ヶ月前、試作段階の新規事業部社員の愛犬刺繍を見せてもらったときに、「うちの子もよかったら⋯」とお話してことがきっかけで、実家のわんこの刺繍ステッカー制作企画が始まりました!
モデルに選ばれたのは、わたくし、制作部社員Mの実家で暮らしているポメチワの「きなこ」。
大きな目と、人懐っこいのに犬見知りな性格がチャームポイントの女の子です。
デザイン元になった写真も、きれいに撮ってもらって飼い主はご満悦です☺

刺繍ステッカー制作の裏側

刺繍ステッカーの制作を担当したのは、制作部デザイン担当のUさん、新規事業部のIさんです。 写真をもとに刺繍用データを作成、糸の色を決めるなど試行錯誤を重ねていただきました。 糸の色やちょっとしたパーツ配置の違いで印象がガラッと変わるんだなあと驚き!

いよいよ完成!リアルな“刺繍きなこ”爆誕!

完成した刺繍ステッカーを手に取った瞬間、思わず「可愛すぎる!でもリアルですごい!」と驚きました。
きなこの可愛らしさとなんだか凛々しい感じが忠実に再現されていて、感動!
完成品は実家に郵送し、きなことのご対面も実現。両親もとても大喜びでした。
さっそく日常使いのバッグに貼ってくれて、刺繍ステッカーがついた写真も送ってくれました♪

最後にひとこと

最近では、犬猫の刺繍グッズをお店で見かけることも増えましたが、やはり既製品では“ミックス犬”のアイテムは見つけることができません。
きなこは「ポメチワ」なので、チワワでもなく、ポメラニアンでもない——。いつも「うちの子に似たものがないなあ」と少し寂しく感じていました。

そんな中、写真をもとにこだわって作ってもらえる今回のような企画は、飼い主にとって本当にうれしく、心に残るものです。
きなこを知ってくれて、ステッカーにしてくれた皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!

この記事を書いた人

制作部M

制作部M

制作部メンバー。製版と、社外に向けた発信に携わっています。 趣味は推し活と居酒屋巡り。最近は特撮を観るのにハマっています♪

一覧に戻る

関連記事

思い出を糸で描く ―  写真をリアルな刺繍にする新サービスが登場!